
SIXPAD Foot Fit (シックスパッドフットフィット)というEMS系の商品がテレビCMや楽天ランキングなどでも話題になっています。
シックスパッドシリーズと言えば、サッカー選手であるクリスチアーノロナウドをメインキャラクターにしたりして話題を呼びました。
通常のシックスパッドはお腹に巻いたり太ももに使ったりするのがメインでしたが、今回紹介するシックスパッドフットフィットは、足の裏からEMSで刺激して筋トレやダイエット効果を出そうとする商品です。
尚、個人的な考えを先に言ってしまうと、筋肉が衰えた高齢者にしか筋トレ効果やダイエット効果などは望めないと考えています。
EMSに関しては、アメリカの政府機関であるFDA(アメリカ食品医薬品局)でも問題になっていてダイエットや筋肉を鍛える効果などは、ほとんど期待する事が出来ません。
目次
ボクシング界のスーパースター・マニーパッキャオも絶賛
シックスパッドフットフィットのCMを見ると、ボクシングのスーパースターであるマニーパッキャオ選手やサッカー日本代表などで活躍した槙野智章選手が絶賛しているわけです。
しかし、これらはCMの仕事として、シックスパッドフットフィットを絶賛していると思った方がよいでしょう。
因みに、マニーパッキャオ選手は、自らのトレーニングにシックスパッドフットフィットを使っているとも語っていました。
しかし、マニーパッキャオが本当にシックスパッドフットフィットを使っているのかは、かなり疑問に感じた次第です。
マニーパッキャオは6階級制覇(実質8階級)のボクシング界のスーパースターです。
因みに、パッキャオとメイウェザーの一戦でマニーパッキャオが手に入れた金額はファイトマネーだけで80億になるとも言われています。
さらに、パッキャオは様々なスポーツメイカーと契約しているわけですから、さらにお金が入るわけです。
これだけ稼いでいるパッキャオが4万円ほどで購入できるシックスパッドフットフィットを本当に使うのか疑問があります。
さらに言えば、EMSは筋トレの専門家などからも効果に疑問符が付けられていますし、パッキャオはリップサービスでトレーニングに取り入れていると語ったのだと思われます。
パッキャオの練習動画などを見させてもらいましたが、地味な筋トレなどをかなり行っている事が分かっています。
そのため、世界的なトレーナーや筋トレの専門家などを雇ってトレーニングに役立てたりしても、EMSは使わないのではないか?と思った次第です。
もちろん、このことは私が勝手に想像しているだけであり、実際には使っている可能性が全くないわけではありません。
EMSにはダイエットや筋トレの効果なし!?
多くの方が疑問に思っている事でEMSにダイエット効果や筋トレ効果があるのか?という事ではないでしょうか?
これは昔から色々な事が言われていて、ある人は効果なしだと言いますし、別の人は筋肉痛になるから、効果があるのでは?と考える人もいます。
ただし、EMSで腹筋300回と同じ効果があるとか宣伝されていると、多くの場合で腹筋300回の効果はないと一致するのが一般的です。
EMSに効果があるのか?ですが、アメリカの政府機関であるFDAの見解が非常に参考になると思いました。
英文になっているので、英語が得意な方は訳してみるとよいでしょう。
グーグル翻訳を使って訳すのはアリだとは思いました。
内容を見てみると、効果があるようなない様な事が書かれていて、効果があったとしてもかなり微々たるもののようです。
アメリカでは日本以上にEMSが問題となっていて、体を傷めてしまう危険性も指摘されています。
スレンダートーンに関しては、僅かながらではありますが、効果は認められたような事が書かれています。
ただし、EMSを使えばダイエットや筋トレが楽して達成出来るとか、そういうものでもないのでしょう。
シックスパッドフットフィットもEMSを使った振動マシンになるので、効果なしの可能性も十分にあります。
しかし、振動数によっては効果があるとする説もあります。
20Hzなら効果がある??
シックスパッドですが、20Hzになっているのがポイントになっています。
シックスパッドフットフィットも20Hzとなっているわけです。
日本のEMSの第一人者と言えば、京都大学 名誉教授 森谷敏夫氏となりシックスパッドの生みの親ともいえる人物です。
書籍なども出されていて、それによるとEMSは20Hzでないと効果がない様な事もはっきりと書かれていました。
これを信じるのであれば、多くのEMSにはダイエットや筋トレの効果は存在しない事になります。
よくうちのEMSは1000Hzでパワーだけならナンバーワンだとか、宣伝している商品もあります。
しかし、20Hzでしか効果がないのであれば、全く無意味なパワーとなってしまうでしょう。
尚、シックスパッドフットフィットは4万ほどで購入する事が出来ますが、EMSの中には20万とかする商品も存在します。
私が思うに、効果がはっきりとしないEMSに20万の金額を出すにはアホらしいとも感じています。
EMSにお金を出すにしても、シックスパッドフットフィットの4万円ほどが限界だと自分は思いました。
ただし、私はEMSの効果に関しては、懐疑的なので購入しようとは思いません。
シックスパッドフットフィットは高齢者のみ効果がある?
シックスパッドフットフィットは、CMなどでは高齢者に効果があるような事も言っています。
ちょっと、トレーニングの専門家の話を聞いてきたのですが、筋肉が衰えてしまった高齢者であれば、EMSは効果がある可能性も残されているそうです。
筋肉というのは、負荷を重くしたりする事で鍛えられる事になります。
しかし、EMSの場合は一定の負荷しか与える事が出来ません。
筋肉量が多い人には効果は期待できないそうです。
それでも、筋肉が衰えた高齢者であれば、効果がある可能性は残っていると言っていました。
ただし、ある程度まで筋肉はEMSで発達する可能性はあるが、ある所まで行くと発達はしなくなる様な事を言っていたわけです。
他にも、運動が困難になるほど筋力が衰えてしまった人の場合も、効果がある可能性があるとも言っておられました。
これが事実であるなら、シックスパッドフットフィットも高齢者でも効果があるのではなく、筋力が衰えた高齢者しか効果がない事になるでしょう。
老人と呼ばれる年齢の方であれば、シックスパッドフットフィットで何らかの効果を得られるのではないか?と自分は考えています。
シックスパッドフットフィットの評価
シックスパッドフットフィットのメリットとデメリットをまとめてみました。
シックスパッドフットフィットのメリット
・一流のアスリートが宣伝している
・EMSで効果があるとされている20Hzに設計されている
・高齢者に効果が期待できる
シックスパッドフットフィットのデメリット
・効果なしの可能性も否定できない
・価格程の価値があるのか微妙にも感じる
シックスパッドフットフィットは、C評価とします。

効果のほどがよく分かりませんし、シックスパッドフットフィットを使っても美脚になれる感じもしないからです。
しかし、シックスパッドフットフィットを作っている会社は、日本の名古屋にあるMTGという会社です。
MTGには、過去に紹介したビキャクレディやコロコロローラーで有名なリファシリーズなどの商品があります。
尚、自分がMTGの商品でお勧めするとしたら、1位リファシリーズ、2位クビレディシリーズ、3位シックスパッドシリーズとなります。
リファカラットに関しては、自分はかなり愛用しています。
私の言い訳になるかも知れませんが、シックスパッドは酷評のような記事にもなってしまいましたが、MTGが嫌いとかそういう事はありません。
むしろ、リファカラットなどはヘビーユーザーです。
話はそれましたが、シックスパッドを高評価にするには、もう少し技術進歩があってからではないかと考えております。
尚、先にお話したように私はリファカラットを使っています。レビューもしてみました。