
ビキャクレディは綺麗で魅力的な足を作り出すための商品です。
正式名称は「バランスサンダル ビキャクレディ」となります。
MTGの商品ですが、同じシリーズとしてクビレを作るクビレディや太ももを綺麗にするモモレディなどがあります。
このクビレディシリーズには他にも、パラレディ、アップレディ、お風呂でも使えるクビレディバスなど様々な種類があるのが特徴です。
今回はふくらはぎを中心とした下半身ダイエットに役立つとされているビキャクレディを紹介します。
尚、ビキャクレディに関しては、見学会に行き実際に履いてきました。
履いてみて思った事をお話します。
一つ思ったのが、使う時が意外と少ないのではないか?と思った次第です。
因みに、上記の画像がビキャクレディとなっています。
ビキャクレディの効果について
ビキャクレディですが、履いて歩くだけで下半身の筋肉に負荷を掛ける事が出来ます。
さらに、止まったままでのエクササイズも可能な設計となっています。
クビレディの詳しい動画が下記ですので、効果に関しては参考になるでしょう。
動画の湯浅景元教授によれば、ビキャクレディには3つの効果があるとされています。
・骨を固定させること
・筋肉を引き締めること
・脚の脂肪を取ること
これらの3つの事をするには、全身を不安定な姿勢にする事が重要だとの事です。
それを可能にしているのがビキャクレディなのだそうです。
因みに、下記がビキャクレディのエクササイズとなっています。
椅子を使ったりしてリズミカルにエクササイズを行っている事が分かります。
初級、中級、上級があるので、初級からエクササイズを初めて行けばよいでしょう。
ただし、つま先を上げて、踵を落とすだけなど、単調なエクササイズが多いので飽きてしまう可能性もあります。
ビキャクレディを履いてみての感想
私が実際にビキャクレディを履いてみました。
作りはしっかりとしていた
ビキャクレディですが、作りに関してはしっかりとしていました。
底の部分はしっかりとしていますし、安っぽさは全くありません。

(側面からみたビキャクレディです)
アーチの部分もしっかりと丁寧に作られた印象がありました。
脚は確かに負荷は掛かる
ビキャクレディですが、足に確かに負荷が掛かる印象でした。
ビキャクレディを履いて歩いてみると、ふくらはぎの辺りに適度な負荷が掛かると感じます。
ビキャクレディを履いてみて思ったのが、歩くときに気を使ってしまい、足に負荷が掛からない様に歩いてしまうという事です。
やはり人間は、苦行??から避けたい意思があるのか、何となく脚のふくらはぎを無意識で庇ってしまう印象を受けました。
多くの人が何も考えずにビキャクレディを履くだけですと、あまり負荷は掛からないと感じた次第です。
ビキャクレディで効果を出すには、目的を持って脚に負荷が掛かるように歩く必要があると感じました。
床を傷める可能性がある
ビキャクレディですが、床を傷めてしまう可能性があるように思いました。
先ほどの動画で止まったままで、足を動かすやり方であれば、床にマットでもしいて置けばよいでしょう。
しかし、家の中をビキャクレディで歩くとなると、作りがしっかりとしていて、底が固い分だけ床を傷つけてしまうと感じたわけです。
あと、階段をビキャクレディで歩くのもケガをしてしまう可能性があり危険だと思いました。
厳密にいえば直立で行うエクササイズであっても、床に負荷を掛けてしまい毎日行ってしまったら床に悪影響があるように感じた次第です。
使う時は少ないと感じた
ビキャクレディですが、履いてみて思ったのは、使う時が意外と少ないのではないか?という事です。
形から言って通勤の時に履くわけにはいかないでしょう。
さらに、ビキャクレディを履いたまま車の運転をするなどは言語道断です。
家の中であっても、先にお話したように床を傷めてしまう可能性があります。
他にも、休日にビキャクレディを履いて遊びに行くとか、登山に行くなどは絶対にありえないとも感じました。
隣の家に用事があって行く時であっても、ビキャクレディを履いて行くのはどうかな?とも感じたわけです。
さらに、エクササイズも床を傷めそうなので、外で行った方がよいでしょう。
外でビキャクレディのエクササイズを行うにしても、夏は暑いですし冬は寒いという問題があります。
ビキャクレディには手を叩いてバランスやリズムを取るエクササイズもありますが、外でやったら変な人にも思われる可能性があるでしょう。
さらに、外に出ていくのは夜は嫌だと思いますし、かなり面倒だと感じます
それらを考慮すると、ビキャクレディは使う場面があまりないのでは?と思いました。
手軽に足に負荷が掛かり美脚に近づく魔法のサンダルだと思っている人もいるかも知れませんが、使う時は意外と少ないでしょう。
ビキャクレディの評価
ビキャクレディのメリットとデメリットをまとめてみました。
ビキャクレディのメリット
・履いて動くだけでトレーニングになる
・ながらエクササイズも可能
ビキャクレディのデメリット
・床を傷める可能性がある
・単調な動きなので飽きやすい
・使う場面が意外と少ない
ビキャクレディはB評価とします。
科学的に設計されている様にも思いますが、使うシーンが意外と少ないと感じたからです。
ビキャクレディの購入の前に、「どの場所で使おう」とか考えておく必要があります。
尚、ビキャクレディは家電量販店などでも売られている場合があり、そこだと試し履きが出来る場合もあります。
購入を決める前に、1回家電量販店などで履いてみるのも一つの手なのかなと感じました。
因みに、ビキャクレディを販売しているメーカーであるMTGには、クリスチアーノ・ロナウドをイメージキャラクターにしたEMSマシンであるシックスパッドやコロコロローラーであるリファシリーズがあります。
個人的に言えば、1番がリファシリーズ、2番ビキャクレディ、3番シックスパッドという順位です。
リファシリーズはコロコロマシンとして軽視されがちですが、足のリンパを流したり、美肌効果もあるとされているのでお勧めできます。
話はそれてしまいましたが、ビキャクレディは使い方によっては、筋トレやダイエット効果を得る事が出来るかも知れません。